キャンペーン系

GOTOトラベルキャンペーンはいつからいつまで?還付手続きや支援対象も紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

#この記事は2020年10月25日に更新されました。

誰でもすぐに実践できるおすすめ財テク案件を紹介している、財テク大好きひこまる(@hikomaruuu)です。

新型コロナが猛威をふるい私達の生活は制限されていますが、そんな中だからこそ今一番ホットな財テクが出てまいりました!

それは東京が対象地域に追加されて今日本で一番ホットな財テク、『GOTOトラベルキャンペーン』です!!

しかし、正直仕組みが良くわからないな~という人は多いと思います。

  • 「GOTOトラベルキャンペーンってそもそも何?」
  • 「具体的に自分の場合はいくら支援されるの?」
  • 「対象地域や対象期間は?」
  • 「申請方法が複雑そうで良くわからない!」
  • 「実際に使ってみた人の話を聞いてみたい」

そんなあなたに向けて、GOTOトラベルキャンペーンの概要、キャンペーン適用の具体例、対象期間や地域、申請方法などを紹介します!

また、東京在住のひこまるが実際にリッツカールトン東京に宿泊予約をしてみましたのでその話は別途記事にします^^

GOTOトラベルキャンペーンとは

「Go To トラベルキャンペーン」は、旅行代金の最大50%に相当する金額が国から支援されるというウルトラなキャンペーン!(海外旅行は対象外)

旅行会社や旅行予約サイトは勿論、直接ホテルを通じてキャンペーン期間内に国内旅行予約をした場合に支援の対象となります。

支援額の上限は、1泊1人あたり最大2万円、日帰りは最大1万円分。

支援額の7割は旅行代金※の割引、残りの3割は現地での飲食や観光施設、地域産のお土産を購入する場合に使える「地域共通クーポン」として付与されます。

つまり、ホテル割引代1万4千円、共通クーポン6千円が上限となりますが、なんとGOTOトラベルキャンペーンが改悪に!

じゃらん、楽天トラベル、一休などの旅行サイトからの予約の場合のホテル割引代1万4千円の上限額が3,500円に。。。

Go To トラベル クーポン宿泊代金の割引上限金額変更のお知らせ(10月9日)じゃらん

※旅行代金とは、旅行パック代、ホテルの予約代(飛行機等の交通費は対象外)

GOTOトラベルキャンペーン適用の具体例

旅行中の女性

「GOTOトラベルキャンペーンがどれほどお得なの?」に分かりやすく回答するため、実際に食事した場合の適用例をいくつか挙げました。

旅行会社や旅行予約サイトから予約した場合

1泊2日(30,000円)の場合

30,000円のうち50%の10,500円(旅行代金10,500円の割引+4,500円のクーポン)が支援されます。

1泊2日(50,000円)の場合

50,000円のうち50%の25,000円、ではなく1泊あたりの上限の20,000円(旅行代金14,000円の割引+6,000円のクーポン)が支援されます。

2泊3日(50,000万円)の場合

1泊で考えるとわかりやすいです。1泊25,000円なので、、、

25,000円のうち50%の12,500円(旅行代金8,750円の割引+3,750円のクーポン)が支援されます。

これを2泊になおすと、、、

50,000円のうち25,000円(旅行代金17,500円の割引+7,500円のクーポン)が支援されます。

日帰り(8,000円)の場合

8,000円のうち50%の4,000円(旅行代金2,800円の割引+1,200円のクーポン)が支援されます。

ホテルや旅館の宿泊単品の場合

1泊2日(20,000円)の場合

20,000円のうち50%の10,000円(旅行代金7,000円の割引+3,000円のクーポン)が支援されます。

GOTOトラベルキャンペーン対象の条件

キャンペーンはいつから開始?

2020年7月22日~2020年9月30日(旅行代金割引のみ)

東京を除いた条件※で、旅行代金割引のみ(地域共通クーポンは現在は配布されない)

※東京の感染拡大の影響を受けて「発着点が東京である旅行」「東京在住の人の旅行」は対象外

2020年10月1日~2020年9月30日(旅行代金割引+地域共通クーポン)

全ての旅行が対象(東京も追加)で、旅行代金割引+地域共通クーポンの配布

キャンペーンはいつまでで終了?

Go To トラベルキャンペーンの終了日は旅行内容によって異なります。それぞれ下記日程をご確認ください。

宿泊を伴う旅行のキャンペーン終了日

宿泊を伴う旅行は「2021年2月1日(チェックアウト日)」に終了予定です。

日帰りの旅行のキャンペーン終了日

日帰りの旅行は「2021年1月31日」に終了予定です。

ただし、国のGo Toトラベル予算が全て消化されてしまった場合はその時点でキャンペーン終了となります。

コロナ禍の状況もあり、一気に予算がなくなることはないとは思いますが、終了日が前倒しとなる可能性もあるので、早めに申請などは済ませておきましょう。

キャンペーン対象のホテル

実は全てのホテルが対象って訳ではなく、感染対策をしっかりと行いホテル・旅館側から申請をして初めてGOTOトラベルキャンペーン対象ホテルとして認められます。

よって、自分が宿泊しようと考えているホテルがあっても、いざ泊まってみると「対象外」なんてこともありえるかも。

GOTOトラベルキャンペーン公式ホームページの以下のページから検索できるので確認しておきましょう。

GOTOトラベルキャンペーン対象の宿泊施設

ちなみに旅行サイトでも検索は可能となっているようですね!

GOTOトラベルクーポン割引対象施設一覧(じゃらん)

GOTOトラベルキャンペーンの申請方法

GOTOトラベル還付申請

申請方法は、旅行に行った時期や支払い方法によって異なります。それぞれ申請方法をご確認ください。

2020年7月22日~2020年9月30日(旅行代金割引のみ)

旅行サイトから予約時、GOTOトラベルキャンペーンの対象商品を申し込んだ場合は支払い時に割り引かれている場合が殆どとなるので、特にやることはありません。

2020年10月1日~2020年9月30日(旅行代金割引+地域共通クーポン)

旅行サイトから予約時、GOTOトラベルキャンペーンの対象商品を申し込んだ場合は支払い時に割り引かれている場合が殆どとなるので、特にやることはありません。

しかし、ホテルを直接予約した場合はそのホテルのやり方に沿って進める必要があります。

例えば星野リゾートさんの公式ホームページから予約をする場合は、予約時に表示される「GO TOトラベルキャンペーン対象者ですか?」にYesと回答した人のみ割引されます。(東京都のように、対象となる前に予約していた人は、予約確認ページから再度手続きが必要)

また、リッツカールトン等を始めとしたマリオネット系列のホテルなどは、STAY NAVIというサイトから手続きを行う必要があります。

リッツカールトン東京に宿泊してみた

私はある筋から45,000円(税込み)で2名泊できる激安プランで宿泊。

この時点で既に安いのだが、これにGO TOトラベルが入ると30,000円(税込み)+7,000円の共通クーポンという最高のプランに♡

いや~いつか泊まりたいと思っていたリッツにこんな安く宿泊できるとは!

この共通クーポンを使ってリッツカールトンの超高級バー「THE Bar」に行って1杯ずつ飲んでも無料で飲めました♪

宿泊した次の日に窓から撮影した写真っす!マジで綺麗♪♪

コロナには最大限気をつけつつ、経済を活性化させていきましょう♪

よくある質問

①10月1日から開始されるGoToトラベル「地域共通クーポン」はどこで受け取るの?

1.店舗型の旅行事業者で旅行申込みをする場合、宿泊施設に直接申込みをする場合は紙クーポンを旅行事業者から旅行者へ引き渡し

2.オンライン型(オンライン予約サイト等)で旅行申込みをする場合は紙クーポンを宿泊施設で渡す方法と、電子クーポンをWEB上で発行する方法の2通りがあり、旅行事業者により対応が異なる

3.宿泊施設に直接申込みをする場合は紙クーポンを宿泊事業者から旅行者へチェックイン時に引き渡し

↓更に詳しく知りたい方は以下のサイトを参照してください。

GoToトラベル「地域共通クーポン」を詳しく解説!10月1日開始

②「地域共通クーポン」はどこで利用できるの?

以下のサイトからマップ表示で確認することができます。

GOTOトラベルキャンペーン共通クーポン利用店舗マップ

③GOTOキャンペーン対象地域に入る前に予約した旅行ツアーやホテルはキャンペーン対象?(例:2020年10月1日移行に対象となる東京で宿泊する旅行の予約を9月時点にした場合)

→はい、なります。

③一部屋3万円のホテルに2人で宿泊した場合、上限額は2万円?4万円?

→2万円となります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

GOTOトラベルキャンペーンがいかにお特なキャンペーンなのかが理解できたと思います。

本キャンペーンは観光地の人々の補助という一面もありますが、使う人にとってもとてもお得なキャンペーンです!

感染拡大防止に努めながらも、今一番ホットなキャンペーンを享受してしまいましょう!

以上です。

ABOUT ME
ひこまる
ゆるふわホワイト企業8年目、アフィリサイト4運営、びわ農家。 ポートフォリオワーカーとなり人生の充実を図るべく日々奮闘中。 勤め人向けライフハックや複業、資産運用について綴っています。