ひこまる(@hikomaruuu)です。
いつもは東京のレビューばかりですが、たまたま旅行で福岡に行くことになり、柳川まで足を伸ばしてみることにしました。
そこで食べた元祖本吉屋の「うなぎのせいろ蒸し」がもう逸品!!2018年27時間テレビでも、松岡修造が人生の中で美味しかった5品のうちの1つとして紹介しており、見られた方も多いのではないでしょうか?
柳川とは
福岡県南部に位置する人気観光地。名物の「川下り」ができたり、うなぎのせいろ蒸しが食べられたりと、観光をするなら打って付けです。
柳川では、せいろ蒸しの2大老舗が存在し、「若松屋」と「元祖本吉屋」の2つになります。
初めて行く方は、このうちのどちらかに行けば良いと思いますよ。
今回の旅行では、「元祖本吉屋 本店」にお邪魔することになりましたので、レビューしたいと思います。
元祖本吉屋とは
外観の写真を撮り忘れたのでインスタから拝借。
本吉屋は柳川市に2店舗、隣町の大川市に1店舗、福岡市に1店舗の計4店舗あります。
時間があるのであれば、老舗感が漂う雰囲気抜群な「元祖本吉屋 本店」まで足を伸ばすことをおすすめします。
ちなみに川下りをするなら、川下りの終点に非常に近い「元祖本吉屋 沖端店」がアクセスが良いそうですよ。
基本的には予約ができるが、繁忙期は受付していないそうです。2018年8月に旅行で予測なしで来店しましたが、平日にも関わらず、数人並んでいました。
並ぶこと15分、座敷の席に通していただきました。
まず、メニューを拝見 ♪ お腹空いたな~!


ここに来たらやっぱり「せいろ蒸し」でしょう!
ちなみに「せいろ蒸し」と「特せいろ蒸し」の違いを尋ねたところ、「せいろ蒸し」はうなぎが4枚、「特せいろ蒸し」は5枚入っているそうです。
私は勿論、「特せいろ蒸し」!
それがこちらです!⇩

とっても良い香りです。。。

そして艶がすごい。ツヤッツヤです。。
さて、いよいよ実食。
ん、んま~~~~~い!
うなぎは勿論、ご飯にも味がめちゃくちゃ染み込んでいます!
ここで観察力があるあなたは、うなぎが4枚しかないことに気づいたはず。
でも大丈夫!ご飯の中に埋もれていました。笑

柳川のせいろ蒸しは、うなぎを焼いた上に蒸すのは勿論ですが、中でも特徴的なのはご飯も一緒に蒸すことで、ご飯にも味がしっかりと付いている点です。
名古屋のひつまぶしや静岡の蒲焼も有名ですが、ぜひとも柳川のせいろ蒸しも、一度食べに行ってみてはいかがでしょうか?
以上です。